腰部と頸部の関係性について
from 整体サロン ~くるみ~
草加市で『唯一』の慢性腰痛専門整体サロン ~くるみ~ のオーナーの間宮敬佑です!
本日もお読みいただきありがとうございますm(__)m
本日は
『腰部と頸部の関係性について』
について話させて頂こうと思います。
いきなりですが・・・
皆さん腰部と頸部の関係性知ってますか!?
私は、臨床で多くの患者様を施術させていただく機会を頂く中で、
頸部疾患の方は腰の問題も抱えている人が多い
また逆に
腰部疾患の方は頸の問題を抱えている人が多い
と思うことが多々ありました。
その時は、よく理解もできずひたすら施術をさせていただいていましたが、
この【腰部と頸部の関係性】を知ることで府に落とすことができました!!
それが・・・
非常に重要な法則の一つなんですが・・・
背骨を構成している24個の脊椎がお互いに対応していて、
この互いに対応している椎骨をロベットブラザー(兄弟の骨)といい、
この兄弟の骨同士がお互いに影響しあっているというものなんです。
例えば、
頚椎の1番目(C1)に変位があると、腰椎の5番目(L5)にも変位が生じたり
影響を受けたりするというものです。
ロベットブラザー一覧表
頚椎1番 ー 腰椎5番
頚椎2番 ー 腰椎4番
頚椎3番 ー 腰椎3番
頚椎4番 ー 腰椎2番
頚椎5番 ー 腰椎1番
頚椎6番 ー 胸椎12番
頚椎7番 ー 胸椎11番
胸椎1番 ー 胸椎10番
胸椎2番 ー 胸椎9番
胸椎3番 ー 胸椎8番
胸椎4番 ー 胸椎7番
胸椎5番 ー 胸椎6番
後頭骨 ー 仙骨
つまり、
腰部疾患の人が頸部に症状を呈していても、なんらおかしくないのです。
実際の介入では、
腰の痛みが頸部を調整をすることで軽減したり、
反対に、肩こりや寝違えなどの首の不調を腰部を調整することで
改善することもあります。
この「ロベットブラザーズの法則」が関係しているんですね。
しかし、必ずしもこの法則が全てに当てはまるわけではないので、
施術のアイデアの一つとして頭の中に入れておいてくださいね。
複雑なようシンプル!!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)
ー間宮敬佑ー